投稿時間:2005/08/17(Wed) 21:23
投稿者名:3児の母
Eメール:
URL :
タイトル:教えてください
はじめまして。
質問したいことがあります。
先日離婚して、子供3人と暮らすため賃貸物件を探しています。私は離婚前、無職だったため、契約は難しいと思うのですがいかがでしょう。もちろん仕事も並行して探しております。また、仕事が決まっても、まだ勤務して数日とかでは難しいですよね・・・
一件気になる物件があり、不動産屋に聞いてみたところ、保証会社の保証を受けて、もう一人連帯保証人をつければ大丈夫だと言われました。
ところが、実は私は元主人への名義貸しによる借金でブラックリストに載っていると思うのです。不動産屋さんでそのことを言い出せず、後は保証人を一人見つけて書類を提出するだけになりましたが、金融機関のブラックリストに載っているとやはり保証会社の審査は通らないでしょうか。また、そのことが原因で審査に通らなかった場合、不動産屋さんにはその内容は知られてしまうのでしょうか。その辺りが気になりまだ、申込書を出せずにいます。(近所の不動産屋なので・・・)わかる範囲で結構ですので教えていただけるとありがたいです。
投稿時間:2005/08/18(Thu) 22:04
投稿者名:武水しぎの
Eメール:
URL :http://o-yasan.jp/
タイトル:Re: 教えてください
はじめまして。
おっしゃるような属性ですと、物件を選ぶ幅が狭くなるのは確かです。公営の賃貸は比較的入りやすい(空きさえあれば)と思いますが。
民間でも入れる物件はあると思います。ただ、「入りたい物件」であるかどうかは運次第といったところでしょうか。
ブラックリストに載っている場合に、保証会社の審査をとおるかどうか、ですが、これまたケースバイケースなようです。
審査を受けてみないとわかりません。少なくとも単純にブラックリスト=審査落ちではないようです。
また、保証会社は審査の結果のみを不動産会社に伝え、当落の理由は教えません。(ちなみに本人にも教えません)ですから、その点でのご心配は無用です。
投稿時間:2005/08/21(Sun) 12:33
投稿者名:3児の母
Eメール:
URL :
タイトル:Re^2: 教えてください
ご回答ありがとうございました。
とりあえず前進まなくてはと昨日、申込書を提出してみました。
なんとその日のうちにOKの返事をいただきました。とてもほっとしました。
おかげさまで9月には入居できそうです。
武水さまのご回答をいただいていなければまだ、提出する勇気もなく踏みとどまったままだったと思います。
とても感謝しております。
本当にありがとうございました。
コメントする